「90巻の感想が聞きたいです」と言っていただいたので書くことにしました。
ちょっと不思議な気分です。
●表紙
12人でかるた大会、最後に残った一枚は「に」。
「にくをたべればえがおになれる」
絶対に取りたいボニー、悪いこと考えてるワポル、余裕のガープ、なぜかかるたで満身創痍のくま。
そしてこのカードだけは確実に取りに来る男、革命軍のサボも参戦!
カードを取ったものが、あの一番高い椅子に座れるのだ!!勝者は一体!?
結果はカバー裏で確認しよう!!
●作者コメント
イヤ私もエビだと思ってたよ
でもイカも結構プリプリだよ
●901話「死んでも死ぬなよ!!!」
19歳でこの貫禄やぞ…
ルフィに貫禄と器を感じるたびに、冒険の終わりを感じて心がキュッてなります。
そんで多分、「しんがり」は、ジンベエの今後の役割なのかもしれないな。
振り返っても味方はおらぬ。
前の味方を守るため、後ろの敵に立ちはだかる。
最後の乗船者って意味も、含んでるんですかねぇ。
だとしたら、最後の仲間の立ち位置が決まる、一味完成の瞬間にモルガンズが立ち会ったってことかもしれんね。
ジンベエが居るとストーリーの任侠度が上がってめっちゃカッコいいです。
●902話「END ROLL」
ペドロがどんな男なのかをサンジがよくわかっているように、キャロットも、サンジがどんな男なのかをよくわかってくれてるなぁ。
何も考えずに無邪気に走り回ってるように見えて、キャロットは人の気持ちをちゃんと見てる子なんですね。
幸せなプリンセスが、物語を書き換える。
妹のために最強になろうと決心した男が、妹の前で最強をやめる。
シャーロット家、真面目でいい子がいっぱいだなぁ。オペラさん?フランペちゃん?忘れました。
海上レストランは相変わらず、オーナーの考えが下に全く浸透してなくてほのぼのします。
●903話「5番目の皇帝」
ゼウス、距離制限とかないんか
ルフィのことみんな好きでニヤニヤするな。
ニヤニヤ回です。
●904話「革命軍全軍隊長登場」
あ、ニヤニヤ回でしたからね、わかります。
「むにっ」いる?
ピーカもですが、「イイおっさんの声で」とかのセリフがわざわざ入るの、「アニメでどうしてくるかな?」っていう尾田栄一郎のワクワクが感じられて好きです。
声優詳しくないので全然わかんないけど、「イイおっさんの声」やから大塚明夫かな(適当)
あとアニメなら、ベロベティ様の上着はもっと風に揺れるわけでしょう?
楽しみですねぇ。
●905話「美しい世界」
ただ登場するだけなのに、一言で自己紹介的なの入れる国王たちおもろい。
ガープとステリーのやり取りもなんかよくルフィが周りを振り回してるアレですね。
将来こうなるんだろうな。
革命軍はいまの体制を壊すことそのものが目的ではなく、脅かされる民衆を救うことがメインテーマなんですよね。そのための手段として、いらんものを壊すと。
彼らの最終目標では、海賊はどういう立ち位置なんだろう。
●906話「聖地マリージョア」
おんなじ漫画の登場人物なのに、コラボスペシャル漫画っぽさがスゴイ…
でも一番萌えキャラはドルトンさん。
今年のプレショのストーリーはこの物語のどのへんにブッ込まれるのかな?
●907話「虚の玉座」
この状況で嬉しそうだねルッチ…
その場で起こってることに何一つ興味なく、「殺せ」の一言に歓喜するだけのキチガイがおります…
しかしミョスガルド、ビビったね
何割の読者が彼を覚えてただろうな。
●908話「世界会議開幕」
これ、お互い顔の認識とかできてるんだろうか…
このあたりは新情報だらけでわかんない部分が多いので、フンフン言いながら読んでるだけです。
でも五老星、不老不死ではないとしても見た目より長寿と考えたとして、別に今のところ話の辻褄がブレないんだよな…
この回のセリフを見てても、可能性はまだ消えなかったですね。
●909話「切腹」
あらららら
メガネはあかん、これ絶対マルコ、女子人気さらに加速するわ
ゾリの人はどんどんミホークのやってたことできるようになってますね。
●910話「いざワノ国へ」
見所しかねェ。
なんの話したらいいんだこれ!?
強いて言うならナミさんが着替えたので、恒例の縦ブチ抜きコマがあります。
カワイイ!!
こんなんでいいですかね。
昔の仲間。新たな謎。
うーん。ONEPIECEおもしろい。